皆さまこんにちは(^^♪
去年よりお米の値段が高騰し従来の倍以上の金額となっています。政府の備蓄米はどうしたのでしょうね?国民にお米が行き渡らないのにまさか輸出とかしちゃってるのでしょうか?(-“-)
輸出で結構儲かるみたいですねー(ーー;)せめて国民が安心して買えるくらいまでは面倒見てもらいたいですよね!税金吸い上げて更に苦しめる事はしないでいただきたい!
さてさてそんな僕もサラリーマンしながら田んぼをやっている身です。小規模で売るほどの物ではありませんけどねー。調子よくて14俵程度の収穫規模です。
それでも用水代や肥料などで10万以上は経費としてかかります。去年は苗つくりの時点で菌により全滅しました(-_-;)10万捨て金となりお米も買うはめになりました。
農家からお米を買い取るときは去年まで60kgで11000円でしたよ(>_<)
今年は噂では22000円程との事。店頭で売るときは5kg5000円(-_-;)
恐ろしく中抜きされているような気がします、詳しくないので叩けないですが怒ってもいいレベルだとは思います。SNSなどの発展により情報が開示されやすくなってきていますが理不尽な世界ではありますよね。

今年は失敗せずにできるといいなー(^^)
僕に知識があればもっともっと力を入れて農家をやるのですが農機具が壊れたり中古で買ったりで維持するのがやっとです(/o\)

どこか親切に教えてくれるところでもあればいいのですが、近所のおじさんたちに聞きながら毎年進めています!
みんなが安心してお米をお代わりできるように少しでも沢山のお米を作れるようになりたいです!
国に期待したり頼る前に自分にできることを少しでも力をつけてやっていきたいです(^^♪
見てくださりありがとうございました、農家の人たちが少しでも潤うシステムになるといいですね!決して収入になどなっていないのに値上がり続ける理不尽をご理解ください(/_;)