スポンサーリンク

ジェネレーションギャップ

Uncategorized

ここ最近CSR・SDGsなどを学ぶ機会が増えてきました。自分には関係ない生きてく上で不必要だと思っていました。

つい最近まで自分も18歳や20歳くらいの感覚でいましたが気付けば42の厄年の声が聞こえてきました。娘も高校2年生。実際今後入社してくる子たちも娘と近い年齢の子ばかり。

今後日本の社会を担っていく者たちの考え方や思いを知るという意味でも避けては通れない部分かもしれませんね(^^)

古き日本の考え方、黙って人の役に立つことをする事が美徳という時代ではなくなったという事でしょうね!

さてここまで軽く触れてくると感のいい方は気付き始めると思いますが自分もミレニアム世代という事で若い時に感じた残業嫌だなー、飲み会嫌だなーという気持ちが戻ってきます(笑)

それを我慢したものが出世する。人の上に立つみたいな時代ではないという事です。

各個人の意見を尊重し帰りたい子もいれば、違う活動をしたい子もいる。個々の感じ方好きな事というのも視野に入れながら接していかなければいけません(-_-;)

今後人を使うという事は、その人の背景まで見渡す力が必要になると僕は考えています。

面倒見がいい人でも深入りせず本人が活き活きできる環境を作らないと若手はいなくなってしまいますからね(笑)

本日は少しまじめな記事でした(笑) こういう考察できるほどの人間ではありませんけどね(笑)

見て頂きありがとうございました!若い子たちを理解し一緒に若返りましょう(笑)

またまじめ記事を時には書いてみたいと思います!皆さまが幸せに過ごせますように(^^♪

タイトルとURLをコピーしました