
皆さまの釣果はどうですか?楽しめていますか?
楽しい時間が悪夢に変わらないようにもう一度今のスタイルを見直してみてください!
今回、身内(父親70歳)の釣りでの転落について書いていこうと思います(>_<)
僕の家では金曜日の夜(仕事終了後)と土曜日の夜をメインに父と二人で釣行しています。2人なので何かあれば協力もできるので安心です。
今回父だけ月曜日が休みとの事で、単独で日曜日の夜釣りに出ていきました。
24時になっても帰ってこないので母から電話をしたのですが、今から帰るとの事で安心していました。
朝起きた時に、置いてある道具や竿に違和感を感じました。


服は破れて、カバンは汚れていて、釣り竿は折れてリールは無くなっていて(ーー゛) 何かただ事ではない感じがしました。
父の様子を見に行くと頭に三か所の切り傷、腕や背中の打撲・擦り傷・出血など見たコチラが驚いてしまう程ボロボロな状態でした(-_-;) そのあと母に病院に強制送還されたのは言うまでもありません。
CTやMRIなど精密検査を要する状態でした、脳内の出血もあり血が止まるときに後遺症も考えられるとの事です、しばらくは通院することになりました。
聞くところによると当日22時過ぎに帰り支度をしていたそうです。
その時釣り竿を拭いていてテトラから転落したようです、意識が飛び24時の母の電話で意識が戻ったもののテトラの間で半身海水に浸かった状態だったそうです。
身体がひどく痛かったそうですが脱出しないと潮が満ちたら溺れてしまいます。後から考えると生死の狭間だったと思います。



父は頑固にまだ一人でテトラに行けると意気込んでいますが、問題はそこではありません。
もし死んでいたら家族のその後の対応は? 釣り場は立ち入り禁止になるのでは?
数少ない釣り場を守るためにも自分の命に保険として救命具はつけるべきだと思います。
最善を尽くしての不慮の事故と、無鉄砲な事故では雲泥の差が出ると思います!
僕は最初から泳げないので腰巻タイプはするようにしています。別に釣具屋にある2~3万円もする物でなくてもいいと思います。高いから余計につけない人もいるのだと思います(>_<)
僕の場合は堤防釣り・テトラ釣りで
落とし込みやヘチ釣りには
手ごろに買えるものなので自分と周りの為にも考えてみてください!
雨の日なども釣りする方は自動拡張よりも手動のほうがいいかもしれません。手動はヒモを引っ張ると空気が送り込まれ膨らむようになっています。
船釣りをされる方なら本格的なものをお持ちでしょうけど、ファミリーフィッシングにも着用していただけるものをオススメさせていただきました(^^♪
なるべく単独の釣行を避けるのも大切ですね!同じ趣味として共感していただけると嬉しいです!
トップ画のクロダイは転落して意識朦朧の中、父が必死で持って帰ってきたクロダイです。今回は無事だったから笑っていられますが皆様も気を付けてくださいネ(>_<)
見て頂きありがとうございました(^^)