スポンサーリンク

5月初旬(GW)の釣り

Uncategorized

みなさまこんにちは(^^)

ゴールデンウイークは楽しく過ごせてでしょうか? 年齢とともに趣味ですら重い腰になりつつある、そらまめ®です(笑)

今回は簡単に言うとマゴチを狙うために色々やって、釣ってから記事にしようと思っていました。しかし釣るのに何年かかるかも分からないので、一度まとめます!

カレイも狙いつつでしたが、ことごとくボウズを食らいました(ーー;)

最後はアナゴ釣りに逃げるという醜態をさらしてしまいましたが見て頂けると幸いです(^^♪

色々なところでちょい投げしながらワームを投げました(>_<)愛車のキャラバンも3日でガソリンを使い切ってしまう程です(笑)

今回使用したのは近所の釣具屋さんで売っていたワームと、ちょい投げは青イソメです。

僕が子供のころはチューブって言っていた形状のワームを使用して、有名な100均の商品を組み合わせたオリジナルの仕掛けです!

本当ならマゴチを釣り上げて大々的に仕掛けのウンチクを載せるつもりでしたが、釣れてもいないので写真だけ載せておきます(/_;)

釣れたら自慢させてくださいね!  これだけでは弱いので市販のタコベイトでも作りました!

いままでルアーを本格的に使っていなかったので知識が20年前のままです(笑)

最後は投げる事も諦めて、ちょい投げオンリーになってしまったのは言うまでもありません(笑)

恥ずかしながらルアー系でのあたりが全く分からないのです(._.)ブラックバスでさえ巻いてきたらついていたパターンばかり(>_<)急に重くなったなーとしか感じられないです(/o\)

こんな感じでボウズのまま連休終了なんて嫌だ(ーー;)

最後は夜釣りでボウズ回避だけだでも(^^♪

青イソメばかりもなんだか面白みがないので今回はきびなごオンリー!!

暗くなった瞬間からアナゴパレードでした!投げた数だけ釣れる(笑)

アナゴは捌くのが面倒なので数は制限したいですね(笑)

根魚は煮つけ用に、アナゴは白焼き用に捌いていきます。

アナゴは骨をスキ、背びれ腹びれもスイていきます(>_<)面倒ですけど少しでもおいしくするためです

開いた後は湯引きしてぬめりを取り冷水でさらし、七輪で焼いていきます

ボウズ回避の為の釣行が休みを一日潰す結果になってしまいましたが、手間をかける価値があるアナゴでした(^^♪

今年はルアー・疑似餌を頑張りたいです!何とか一匹は釣りたいと思います!

娘に笑われないように海藻ばかりでなく魚が釣れるように頑張ります!

読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました